区分 |
介護保険分 負担額 |
食事代 |
茶菓子代
|
日数別利用者負担額/月
|
||
1日 |
4日 |
8日 |
||||
要支援1 |
2,529円/月 |
600円/日 |
100円/日 |
3,229円 |
5,329円 |
8,129円 |
要支援2 |
4,689円/月 |
5,389円 |
7,489円 |
10,289円 |
||
利用者負担額 | 食事代
|
茶菓子代
|
4日 | 8日 | 12日 | |
要介護1 |
841円/日 |
600円/日 |
100円/日 |
6,161円 |
12,323円 |
18,484円 |
要介護2 |
996円/日 |
6,783円 |
13,566円 |
20,348円 |
||
要介護3 |
1,154円/日 |
7,414円 |
14,827円 |
22,240円 |
||
要介護4 |
1,339円/日 |
8,155円 |
16,310円 |
24,464円 |
||
要介護5 |
1,520円/日 |
8,879円 |
17,757円 |
26,635円 |
※ |
要介護1〜5の介護保険分負担額は、「7時間以上8時間未満」の区分で表示しています。 |
※ |
個別の状況に応じて加算される費用は含まれておりません。 |
※ |
端数処理方法の関係で1円単位に誤差が生じる場合があります。 |
・ |
医療によるリハビリテーションの提供期間が終了したが、介護保険に移行して継続して訓練を実施する方 例)脳血管疾患の後遺症、骨折、関節の病気、手術後など |
・ |
リウマチ、後縦靭帯骨化症などの難病で長期的にリハビリテーションを必要とする方 |
・ |
理解や判断力が低下している方 |
・ |
認知症で異常行動がある方 など |
症状や障害の状況、各種検査、生活環境の調査を実施し、その評価に基づき多職種のスタッフによりリハビリテーション治療を中心にした基本プログラムをご用意致します。 |
![]() |
基本プログラムをもとに、ご本人・ご家族の要望などを伺いスタッフと協議を行っていただきます。 |
![]() |
協議内容を反映させたプログラムを作成し、 |
(T)個別訓練 【機能回復訓練】 【日常生活動作訓練】 |
機能訓練(理学療法) 下肢の訓練 |
![]() |
(U)物理療法 |
(V)集団訓練 【体操】 【レクリェーション】 呼吸療法・音楽療法を取り入れた体操、
「暮し軽体操」4つの特徴 1.プログラムは3部で構成され、コースによって音楽のリズムも変化するためメリハリのある運動を体験できます。 【趣味的訓練】 ※作品が完成した際の喜びはひとしおのようです。自宅に飾ったりご友人に差し上げて喜ばれ、次作への意欲も大きく膨らみます。 |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|