Newest treatments

当院の最新治療

ハイドロリリース(筋膜リリース)

ハイドロリリース(筋膜リリース)

超音波診断装置を用いて筋肉や神経の癒着をはがし痛みを和らげる治療法

ハイドロリリース(筋膜リリース)とは、筋膜の間に液体を入れて痛みを取ったり和らげたりする治療法です。
痛みのある箇所に超音波診断装置を見ながら注射針を進め筋肉と筋肉が重なっている所(筋膜)に生理食塩水等の液体を入れ、筋膜同士をはがすように注射します。また、神経の周りに液体を入れる事もあります。

整形外科領域での新たな痛みの治療法

前からトリガーポイントと呼ばれる痛みのある場所に局所麻酔薬を注射する方法がありましたが、超音波診断装置の性能向上により組織の判別がしやすくなった事、また最近では局所麻酔薬でなく生理食塩水だけでも痛みが取れるという報告が多く出てきたためこのような治療法が出てきました。麻酔薬を使わないということは薬のアレルギーや麻酔の作用による神経麻痺を心配する事がありません。ですから注射後に直ぐに動いてもらって構いませんし、院内で安静にして経過を見る事もありません(保険診療で行うためには局所麻酔薬を使用しないといけないので極々少量の局所麻酔薬は使用していますが影響は殆どありません)。

何故痛みが取れるの?
体中に筋肉はありますが、筋肉は筋膜と呼ばれる組織で包まれています。異なる筋肉同士は筋膜で接していてそれがくっついて動きが悪くなると痛みの原因になると言われています。筋膜が剝がれる事により筋膜同士の動きが良くなる、また筋膜の間にある痛みの原因物質が洗い流されて痛みが良くなる等色々な説がありますが痛みが取れるメカニズムは現時点でははっきりとは分かっていません。
効果は?
効果は個人差がありますが、注射直後から痛みが軽くなる方もいますし、数時間、数日経ってから徐々に痛みが改善する事もあります。1回注射して痛みが完全に無くなる事は少なく、数日すると痛みがまた出てくるので何回か注射することが多いですが痛みの程度は徐々に軽くなっていきます。
実際はどのようにするの?
診察では痛みの箇所を確認し、そこに超音波診断装置を当てて画像で確認したのち注射をして狙った部位の筋膜を剥がしていきます。
どういった疾患で行うの?
当院では頚肩腕症候群等の首の痛みや肩の痛み、腰痛や坐骨神経痛等の臀部痛等で行っています。特に痛みの場所が限局している方のほうが効果は高いです。
どの疾患でも効果があるわけではありません。疾患によっては局所麻酔薬やステロイド剤の注射の方が効果が高いこともあります。
自費診療ですか?
当院ではハイドロリリースは保険診療で行っております。

超音波(エコー)診断装置

超音波(エコー)診断装置

診察と同時に検査や治療が行え安全性の高い医療機器です

医療における超音波診断装置は人体に害が少ないことが大きな特徴ですが、ある程度の深さが必要であったため臓器(心臓や肝臓など)の観察や妊娠時の胎児診断として限られた範囲に使用されてきました。しかし近年の技術進歩により、腱・靭帯・筋・神経などの体表に近い部分まで映し出すことが可能となり、このことが整形外科疾患の診断に多大な効果をもたらすことになりました。更に診断ばかりでなく治療に用いることも研究され活用の幅が広がりました。前述のような多くの部位の病変に対し、超音波診断装置を用いて画像(静止画や動画)を見ながら原因となる箇所に正確に注射などの手技が行えるようになった点です(エコーガイド下治療といいます)。

以下に整形外科医療現場における超音波診断装置使用の利点について記載します。

1
レントゲンでは主に骨の診断を行いますが、超音波診断装置は腱・靭帯・筋・神経等の病変から起こる痛みや動きの制限などについて診断が行えます。
2
レントゲンやCTと異なり放射線被ばくがなく安全性が高い。
3
MRI、CT、レントゲンと比べて機器が非常にコンパクトであり、②の理由と併せて検査時間に制限がなくオープンスペース(例:診察室等)でも使用でき場所を選びません。このため診察と同時に検査や治療が行えます。
4
CT、MRIと比べて費用が安くなります。
5
MRIと異なり動画で病変箇所の観察ができます。

TOPへ